2014年12月28日日曜日

亀岡のボタン鍋も最高です

京都丹波の代表的な武家屋敷「へき亭」さん。
料理と風景、シチュエーションがマッチしています。今年のイノシシもおいしい。
これを、まずいというのは味覚おんちです。
歴史と雰囲気と「味」を堪能してください。

http://hekitei.net/menu/









2014年12月18日木曜日

美山のぼたん鍋も旨い

美山自然文化村のぼたん鍋。
毎年食べやすくなっていますね。



南丹市エコツーリズム推進全体構想が開催されました。

14日日曜日、南丹市エコツーリズム推進全体構想が開催美山フォ-ラム開催。
地元の人と、がぶりよつでの話。
行政も、民間も、地元も一つになった瞬間。でも美山町以外の行政の少ないこと???

南丹市の佐々木市長もだいぶ回復されているようです。






2014年12月13日土曜日

嵐山花灯路 始まります

渡月橋のライティングがちょっと、今年はどうなるか?注目です。










2014年12月7日日曜日

京都府亀雄まし「大井神社:鯉をたべません!

井神社(おおいじんじゃ)は、京都府亀岡市大井町にある神社。式内社。旧社格は郷社。 月読命 (つきよみのみこと) 市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと) 木俣命 (きのまたのみこと) - 別名を御井神(みいのかみ) 鯉伝説 創建に関わる伝承として、大宝2年(702年)に京都市西京区の松尾大社。
鯉は龍なるという伝説から、この地域の方は鯉はたべません!
ほんまです。







源頼政の観光スポット

源 頼政(みなもと の よりまさ)は、平安時代末期の武将公卿歌人摂津源氏源仲政長男平氏が専横を極める中、それまで正四位下を極位としていた清和源氏としては突出した従三位に叙せられたことから源三位(げんざんみ)と称された。また、父と同じく「馬場」を号とし馬場頼政(ばば の よりまさ)ともいう。

保元の乱平治の乱で勝者の側に属し、戦後は平氏政権下で源氏の長老として中央政界に留まった。平清盛から信頼され、晩年には武士としては破格の従三位に昇り公卿に列した。だが、平氏の専横に不満が高まる中で、以仁王と結んで平氏打倒の挙兵を計画し、諸国の源氏に平氏打倒の令旨を伝えた。計画が露見して準備不足のまま挙兵を余儀なくされ、平氏の追討を受けて宇治平等院の戦いで敗れ自害した(以仁王の挙兵)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%90%E9%A0%BC%E6%94%BF

京都丹波マイナー歴史スポット「小林天満宮」



京都府亀岡市にある、あの、菅原道真ゆかりの天満宮。
園部の生身天満宮に行く途中に立ち寄ったという天満宮で、その腰かけた岩が残っています。隠れた観光スポットです。