2020年3月30日月曜日

外出自粛の恩恵か、視聴率がいい。

外出自粛の恩恵か、家にいる分見た人が多かったのかもしれない。

HK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜午後8時)の第11回が29日に放送された。関東地区の平均視聴率が14・3%(関西地区13・4%)だった。22日放送の第10回の16・5%から2・2ポイントダウンしたが、BSプレミアムの平均視聴率はハイレベルな数字をキープし、第11回では同作としては最高の5・5%を記録した。

桜は行けないね。



2020年3月24日火曜日

麒麟がくる の視聴率も好調

NHK・BSプレミアムで3月23日午後6時から放送され、平均視聴率は4.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。午後8時から放送のNHK総合での平均視聴率は16.5%(同)だった。
で結局ライブで見ている人は、21.2%と好調かと思うが。



2020年3月17日火曜日

唐櫃越

古くから山城国丹波国をつなぐ道として知られていた。※天城越えではないよ。
南北朝時代
戦国時代には京都攻略のためのルートとして用いられた。『太平記』によれば千種顕経観応の擾乱の際にこの道を通ったと記さている。後に明智光秀本能寺の変の際に織田信長を襲撃するために用いたとする伝承もあるが、事実ではないとされているが、たぶん足利氏の鎌倉幕府倒幕にならって、行ったと思います。信じたい。


 

明智軍記は信用できません

日経ビジネスに投稿されていた歴史学者の加来耕三氏の言。
加来氏は私の好きな柴桑三国志だったか、その著者だったな。閑話休題
『明智軍記』は信用できませんが、信長の一代記である『信長公記(しんちょうこうき)』は史料として信頼できます。例えば、本能寺の変が起きた際の信長の、「是非に及ばず」といった言葉を、著者の太田牛一は(信長の)傍らにいた女官から聞いています。これはルポのメモを取った成果ですね。
これをベースに今、大河ドラマ麒麟がくるが描かれている。歴史考証はどないなってるんだろう?

2020年3月16日月曜日

「敵は本能寺にあり」?の怪

民間ならともかく、行政の担当者がいかにも明智光秀が言ったかのような「敵は本能寺にあり」を連発するのはあかんだろう。
頼山陽の「日本外史」という江戸時代の創作話の中ででてくる一文を、いかにも史実のように繰り返す自治体があるが、もっと勉強すべき。国民を間違いに導いてどうする??



2020年3月14日土曜日

織田信秀軍の兵卒が張りぼて??(疑惑?)

これはどうか?織田軍の兵卒がどうも、人形らしい?張りぼてじゃないかとの情報をいただいて、検証してみた。どうも確認はできないようだ。動いていないのは確かなようだが???




2020年3月13日金曜日

光秀は近江出身だった? 来年の大河ドラマご当地から新説

光秀は近江出身だった? 来年の大河ドラマご当地から新説


いつも滋賀県の人は変なこと言うね?
昔は直虎は男だったとか?NHKが大河ドラマを放映中に言い出したことは、記憶に新しい。

十兵衛屋敷があったから、十兵衛=明智光秀ということらしいが、十兵衛という名の武将などごまんといる。苗字も明智かどうかも分からない中で、よく言い切った?お見事。


光秀の叔父さん明智光安の家紋

明智桔梗ではなく「剣香桔梗」です。
終始一貫適合しています。何十年明智はこの家紋をNHKが使ってきたからちゃーないかな?

剣香桔梗(けんにおいききょう)




2020年3月12日木曜日

リアルすぎる斎藤道三の蝋人形

大河ドラマで盛り上がる岐阜だが、岐阜市にある本木雅弘さんの”斎藤道三”の蝋人形が非常にリアルすぎて話題に。
東京タワーの蝋人形館のレベルをはるかに凌駕した質には観る価値ありのコンテンツ。


比叡山の略奪を働く僧侶のシーン」

NHK大河ドラマで描く比叡山延暦寺の僧兵の、関所の通行税徴収のシーン。
僧侶でありながら天下の公道に関所を設けて、金銭を略だくしているシーン。
今後比叡山焼き討ちの動機につながるシーンかと」思えるのだが???




2020年3月11日水曜日

お茶を出すシーンで物議があったのは

福寿円の「伊右衛門」のCMのイメージが強い本木雅弘さんがだが、大河ドラマの第2話「道三の罠(わな)」(1月26日)で守護の土岐頼潤を“緑茶毒殺”したことと自身が出演する緑茶飲料『伊右衛門』のCMが結び付ける印象がで話題になっている。たしかにちょっと微妙なシーンであった。
意外な見方があるもんだが。

2020年3月10日火曜日

戦国時代の城

結構勘違いしている人が大野ですが、戦国時代に立派な天守閣をもつような平城は少ない。ほとんどは山城(やまじろ)で、天守閣、立派な石垣など殆どない。
その中ででてくるこの画像。「堀」なのだが、どこかの高校生は「落とし穴」と思っているらしい??



2020年3月9日月曜日

いよいよ煕子さん登場か

NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の第8話8日に放送され、平均視聴率は13・7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった
BSでは、4.5%だから結局18.3%の視聴率で、いいんじゃないの?

15日の麒麟がくるでは、煕子さんが登場する。
そんなマイナーな情報が、一部のマニアで盛り上がっている。
花粉症の煕子さんは出てこないけど。

光秀の家臣 藤田伝吾

大河ドラマでは、明智光秀に最期まで付き従った重臣の一人だが、この人第一回目から登場し、たぶん本能寺の変あたりまで、露出度の高い武将。
俳優としては、ラッキーな役柄だと思う。



2020年3月8日日曜日

大河ドラマ 女性奴隷の連行シーン

NHK大河の気になるシーン。
奴隷として連行される女性たちのシーン。結構えぐい画像と思いますが、話題にはなりません。戦に負けた国の女性か、単に誘拐されたのか??
この後彼女らは奴隷として人身売買され、娼婦として売り飛ばされるのが当時では当たり前だったのですね。すごく意味の深いシーンです。




2020年3月7日土曜日

盗賊に人身販売される奴隷たち

NHK大河には残酷なシーンがいくつかある。例えばこのシーン。盗賊が村を襲撃するとき手に縄をされて連行される奴隷?たちのこのシーン。
盗賊は、彼らを奴隷として売り飛ばす算段で、描かれている。ナイナイ岡村君演ずる”菊丸”と捕らえられて連行されている。
NHK大河は奥行きが深い。


2020年3月6日金曜日

たまには違うネタを

たまには、違うネタを。

京都府に誕生したサンガスタジアム by Kyocera(京都府立スタジアム)

現時点で17億円+5.8億円の不足。
なんじゃ?当初の予定よりかなりオーバーしたもんです。しかも、寄付金を20憶円見込んでいた?寄付金を事業の資金にしてどうする?
皆様の善意で成り立つ事業など、一般企業は絶対やらん。
恐るべし、お役人様。





明智光秀の生誕地が可児市??

大河ドラマの明智光秀?の生誕の地は、岐阜県可児市。
NHK大河はその線で、描いている。江戸時代に書かれた「明智軍記」がメインで書かれたているから。それにしても、この時代、田んぼがこんなに圃田されているわかないが。




大河ドラマ 「麒麟がくる」 6人の新たな出演者

こんな顔ぶれなんだな。かねぶっ混んでる感じがする。
明智左馬之助=明智秀満(光秀の娘婿)

朝倉義景の役を演じるユースケ・サンタマリアさん
▽光秀のいとこ、明智左馬助の役を、間宮祥太朗さん、
▽関白の近衛前久の役を、本郷奏多さん、
▽織田家の家臣、柴田勝家の役を、安藤政信さん、
▽徳川家康の祖母、源応尼の役を、真野響子さん、
▽医師、望月東庵の助手の駒に薬の作り方を教える老人、芳仁の役をベンガルさん

2020年3月5日木曜日

光秀が好んで食べた「汁講」

今でいうと豚汁のようなものだろう。
豚の代わりにイノシシ肉なんかも入れたことだろう。


NHK大河ドラマもちょっと視聴率が上昇

大河ドラマも徐々に人気がでそうにある。
これは、「ぽつんと一軒家」?「世界のはてまでいってQ」が落ちたから?いえいえ潜在的な大河ファンがもどっただけ?
もう少し様子を見守ろうか?
丹波亀山城も入場停止となった3月31日まで、残念。


2020年3月4日水曜日

明智光秀に限ったマニア向け飲食店

京都府にある福知山市の明智茶屋というカフェ喫茶。明智光秀大好きなオーナーのお店。
スイーツのセットがおすすめ。「光秀の愛したプリン」など創作スイーツがいいね。(もちろん、光秀はプリンは食べていませんが)
やっと陽の目を見る時代になったきた。よかったね。コースターの桔梗紋は正確です。





2020年3月3日火曜日

さすが東大教授 本郷和人氏

この本はいい。
お勧めの書籍本です。
明智光秀に関する史実をもとに書いてある。
光秀は愛妻家であったとか、土岐の出自とか根拠のないことは書いてないのがいい。
でも、「敵は本能寺にあり」っぽい記述は???????ですが。

2020年3月1日日曜日

新しい丹波亀山城跡。

新らしくなった丹波亀山城跡。
明智光秀が手植えしたオオイチョウが目の前えで見る事が出来ます。
総合受け付けで300円払って登城できます。