2020年1月20日月曜日

なかなかいい出だしかも?



記者会
 19日に放送されたNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の初回平均視聴率は、関東地区で19・1%、関西地区で19・3%だった。ビデオリサーチが20日、発表した。

NHK大河ドラマ 明智光秀 「麒麟がくる」が始まった

昨夜からNHK大河ドラマ 明智光秀 「麒麟がくる」が始まった。紆余曲折はあったものの、これからを期待したい。まあ全体的には明るい、色彩の明るい映像が多かったような気がする。











https://www.nhk.or.jp/kirin/

2020年1月17日金曜日

明智光秀は愛妻家か? ②

1573年に妻の熙子はこの世を去ります。
当時では珍しく妻の葬式に夫が参列するなどありえないことでした。だからこの部分を持って、明智光秀は”愛妻家”だとされていますが、この話の後にはオチがあります。 
その後、光秀は熙子の妹を後妻として妻に迎えてます。
どこが、愛妻家やねん?と突っ込みたくもなりますが、当時はこんなもんだったのでしょううね????


2020年1月12日日曜日

明智光秀は愛妻家?

そんなことない。光秀が愛妻家?は歴史史料には根拠はない。

明智光秀、美濃の斎藤道三に仕えていた時に、斎藤道三は身内にクーデターを起こされて死去します。それが原因で、明智光秀もこのクーデターのせいで美濃を追われてしまう。
 その後、明智光秀は叔父の山岸光信という人を頼ってしばらくそこのお家に居候しますが、そこにた山岸氏の娘「千草」という女性とできちゃったわけです。

その千草という女性は、明智光秀の従姉妹です。




2020年1月11日土曜日

濃姫の生年については諸説あり、『美濃国諸旧記』の天文四1535年説という古文書をひもとけばこんな感じ。濃姫という呼称は「美濃の国の姫」という程度の意味で、本名は不明(帰蝶、胡蝶は創作)のため。

10歳で、濃姫を土岐氏の一門である土岐八郎頼香(とき はちろうよりたか)に嫁がせ、二人目は、12歳で土岐次郎頼純(とき じろうよりずみ濃姫は数えで15歳であっ。頼香の甥)い嫁いでいる。
その二年後に織田信長に嫁ぐわけだが、15歳~16歳で信長に嫁ぐわけです。
この話をNHK大河ドラマ“麒麟がくる”ではどう描くのか????
描くわけないじゃん。これが現在です。

2020年1月4日土曜日

ちょっと怪しい御霊神社(南丹市)

ほんまかウソか?(多分ウソ)明智光秀が八上城攻めの時に自分の母親を人質に差し出したという逸話もあるが、嘘でしょう。

社殿には「明智光秀公の母堂を祀ると言われる神社です」と書かれた札が立てられていましたが詳細は不明です。
境内にあるツクバネガシの巨木は樹齢400年と考えられ、1986年に御神木とされ、氏子や地域の住民によって大切に守られています。(これ↓これは非常に怪しい表現だ)



http://kuchitanshrine.my.coocan.jp/minamihattagoryou.html

2020年1月3日金曜日

南丹市の南八田地域には松の木がない

南八田の伝承では集落を流れる八田川をはさんで明智と波多野の戦いがあり、双方に多くの戦死者が出た。明智の供養塔とされる五輪塔が曹源寺に、波多野側が八田川のほとりに安置されている。
八上城で磔にされた明智光秀の母親は、松の木で作られた磔台で処刑されたことから、この辺りには松の木が無いらしい。真偽のほどは不明。

 ※石柱を建立したのは丹波史談会の会員で奥村覺さん(94)。自宅近くにある波多野側の五輪塔を知ってもらおうと、「南八田五輪塔」と刻んだ、高さ1メートルの石柱を立てた





2020年1月1日水曜日

光秀の丹波平定に味方した国衆③

野々口西蔵坊

現在の亀岡市の宮前町にある金輪寺の山伏であったといわれ、織田信長の事績を記した『総見記』には「本目ノ山伏」と記されている。
西蔵坊は、丹波攻めに際して光秀の指令を現地へ伝える役割や、木材を河原尻村から保津川端に運搬するなど、光秀の丹波攻略や統治に積極的に関わってた。
明智光秀との連署での古文書も残る。
何度も言いますが、丹波から見れは、この人たちは丹波の裏切者です。
           <埴生城跡>

https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kirin/rensai/7.html
【典拠】「小畠文書」(天正6年)
11月15日付、明智光秀書状
「小畠文書」年未詳7月4日付、明智光秀書状
「谷森建男氏所蔵文書」年未詳9月3日付、村井貞勝書状