メディア&出版業&広告、教育(修学)旅行誘致、外国人誘致(インバウンド)、業務視察(TV)&海外旅行、MICE、地域振興、地域の商品開発、ウエディング誘致、観光プロモーション、産業観光&近代産業遺産関係、移住交流&ロングステイ、旅行商品&SIT&体験ツアー造成、東南アジア市場調査、中国関連、食に関する取組み着地型旅行企画、その他ツーリズム業界全般など。
2010年12月20日月曜日
嵐山花灯路が終わった
木曜日くらいから一回り明るくなってきた気がする。
参加者は主催者発表でひ、本日の時点でたぶん100万人超えたとでるだろう。しかしひと足がふえても、売り上げは増えて無いわ。
運営の戦略読みに甘さがあった。増えたのはゴミとタダのスタンプラリーの景品くらい。
2010年11月29日月曜日
2010年11月23日火曜日
鉄道マニアの存在感
2010年11月22日月曜日
笠置の紅葉は
京都府の南に笠置山(笠置寺)がある。そこのもみじ公園はグの寝もでないほどの紅葉がある。
2010年11月17日水曜日
富士山の旅 いまさらながら
紅葉も盛りになってくる
【お勧めスポット】
亀岡
鍬山神社
神蔵寺
龍潭寺
亀山城址
出雲大神宮
法常寺
桑田神社
南丹市なら、るり渓、西光寺
と言ったところ。
2010年11月11日木曜日
中小旅行業者の運転資金の調達方法
地域密着が観光振興には欠かせないだろう?
閑話休題
京都府は余り関心無いような態度かな。もちろん私は観光振興の視点だから、今回の地域活性化、地域新興はど真ん中のストライクではないが、参加者の熱意と観光振興で何かしらできると感じた。知事の腰巾着の随行の皆さんはご苦労やが.もっと地元の方と腹わって話したらと思うが。木っ端役人でもできるよ。あれでは地元民の協力は得にくいと思うよ。
地域を知らずして、観光振興なんか語れないからね(^_^)v
がんばりましょう(^O^)
2010年11月10日水曜日
外務省のwebに在京都ラオス人民民主共和国名誉領事館誕生
2010年11月7日日曜日
農業的視点と観光的視点の差異
2010年11月6日土曜日
猪・鹿を観光的視点から考える
2010年11月5日金曜日
JTB旅物語、「戦場カメラマン」と行くカンボジアチャーター−茨城空港発着
2010年11月4日木曜日
「押切もえさんと行く癒しの旅 セドナ・ロサンゼルス6日間」
前にも叶野姉妹と行くハワイ ゴージャス旅行というのがあったが、一度はいってみたかった。(一度でいい)。でもセドナって知らんな???
内容は以下、
ANAセールスは全日空(NH)の羽田/ロサンゼルス線就航を記念し、「押切もえさんと行く癒しの旅 セドナ・ロサンゼルス6日間」を発売した。人気モデルである押切もえさんがプロデュースしたもので、セドナでは押切さん主催のウェルカムパーティを開催。押切さんがセドナのおすすめポイントをまとめた手作りマップをプレゼントするほか、握手会の実施や記念写真、セレクトグッズもプレゼントする。このほかツアーでは、セドナで4つのエネルギースポットを訪問。ロサンゼルスでは20世紀半ばの町並みをイメージしたモール「ザ・グローブ」やでのショッピング、夜景の名所の「グリフィス天文台」への訪問を盛り込んだ。
出発日は12月10日で、旅行代金は2名1室利用で大人1名17万8000円。ツアー参加者にはアンケートの回答を依頼し、謝礼として1000円相当の粗品を提供する。
京都市内の観光が書き入れ時になった
これが東京から来たフレンズたちの要望。
京都に2日間滞在して、自転車で市内を一日まわり、2日目は私たちと一緒に上記のコースを回る。
1日目の自転車は電動機付きの自転車で京都駅のオリックスレンターカーで借りたという。
かなり楽だったからというので京都駅から大覚寺~銀閣寺、そして京都市内中央部を回ってきたらしい。京都地下鉄を観光になんて、ほど遠い。観光客はバスが込んでも、タクシーで銭がかかっても地上、景色や町並みを見たい!これにつきる。地下鉄利用はほんま根性が必要になってきた。
しかもひと足伸ばして市内からでかけることは、彼女らの頭の中にはない。トロッコ列車はひと足伸ばしだが、舞鶴、宇治、丹後半島はまだまだ遠い。
お寺が今絶好の時期だからしょうがないか?
でも文化都市を謳う京都なら拝観料はもっと安せないかん。
通常300円前後、特別拝観付きで500円が限度と思う。
2010年10月31日日曜日
栩栩膳
2010年10月26日火曜日
ラオス名誉領事館が誕生します
本日正式に、日本のラオス大使館から、京都在住の大野氏のもとへ、ラオス人民民主共和国のラオス名誉領事に任命するととの連絡があった。
これで関西におけるラオス名誉領事館がここ京都に誕生する。
きっかけは、私たちが1996年NPOで関西ラオス協会を設立したのがきっかかけで、大野氏にラオスを知ってもらうことになる。それ以後ラオス人民民主共和国に対して、大野氏がラオスに小学校を設立されるなどの国際的貢献を継続され、その貢献に対して日本の外務省が大野氏を関西におけるラオス名誉領事へ就任要請をされ、このたび10月26日正式に通知となった。
めでたいことだ。
今後ラオスとの国際交流、教育文化での交流を促進させるために、よりいっそうの活動が期待されている。私も企画担当としてラオス名誉領事館の無償協力に尽力したいと思う。
2010年10月24日日曜日
亀岡祭の宵山
2010年10月20日水曜日
舞鶴の観光振興は…
赤レンガ倉庫、海上自衛隊、軍港、最近は舞鶴引揚記念館が人気のスポットになる。
食べ物としては肉じゃが、蒲鉾、海軍カレー、さばのへしこ、大浦みかんなど個性的かつ庶民的なものも多いね。海軍カレーはまた食べたことがないが、神奈川の軍港の海軍カレーは不味かった。元祖海軍カレーセットで1000円くらいして町をあげて販売していたが、最初の1回としてチャレンジャーになるのもいい。(T_T)
後、珍しいのは"東郷平八郎"海軍元帥ゆかりの地から東郷ビールや水などがあり、水至っては東郷源水と名付けて"源水"と"元帥"のひっかけだが、説明を読まなければ、頭の鈍い人には分からない(ToT)
お勧めは軍港巡りと引揚記念館。引揚記念館近くの、岸壁にはは新名物"岸壁の母"なるおばあちゃんが、当時の引揚船の時刻になると、出没するという都市伝説も?あるなないや(^O^)
2010年10月17日日曜日
竹の径 かぐやの夕べ
古墳に設置された竹灯りの中にかぐや姫二名がたたずむ。最近はLEDの灯りが台頭するなか、原始的なろうそくの灯りのみで夜を飾る。約2400本の竹筒の中で揺れる灯りは古代の風景だったかも知れない。
ただ観光振興に使えないかと考えた時は、どうしても町内会のイベントの域を越えないのが残念(T_T)。とても観光誘客には現状では厳しいかも。NPOの協力希望を大きくするか、外に向けたPRももっと必要かと。
2010年10月16日土曜日
2010年10月13日水曜日
京都唯一の村「南山城村」の観光振興
⇒併行して現地民泊の最低限の体制作り(時間がかかるが)
⇒また逆にピンポイントで一極集中コンテンツで深く取り組むかのどちらか?
⇒新たに現地ソフト、コンテンツ、魅力の開発、毎年異なる仕掛けを作る。外部の組織の智恵を借りる。
4.人材の少なさ
⇒外からの血は必要です。
ベストなのは地元出身でUータンで戻ってきた方です。外からの目線と内側からの目線がバランスいいのでぜひ獲得すべきです。その方がツーリズム関係出身ならさらにいい。送り手と受けての気持ちの分かる人材活用と育成。
⇒外部との人脈は必要です。行政同士では、話をするにも相手の見極めが必要ですよ。所詮2年くらいで異動する観光セクションの方との交流など無駄。(そんな人間はまず外部には出てこないが)、役職で観光行政、物事をすすめる木っ端役人、役職でしか動かない観光セクションの管理職。こんなやつと時間を過ごしても時間が無駄!
5.コンサルタントは見極めが必要。
たくさんのコンサルでこんな奴は要注意です。ほんまに使えるのは一握り。
3.やたらとレポートがうまい観光コンサル。パターン別に雛型があって地名を書き換えただけの分厚い報告書が得意?使い回しが見え見えのコンサル。分析も解決策も他の地域のものと同じ。ありがたがるほうもアホやが。
4.他の地域の事例ばかり自分の実績、研究分析のように語る観光コンサル。お前が手掛けたんか?でも自分がやったと言い切る勇気は凄い。
5.観光とは、と歴史やうんちくなど既刊本の一般知識を語る。現状を昔のスタイルに当てはめて解説するだけの観光コンサル。
6.何でもいいからと、観光学部以外の教授を連れてくる観光コンサル。ハード系、土建屋系の大学教授なんかつれてきたら、こいつらまたハード作って、コミッションもらってさよならだよ。
7.目標数値、達成数値を言わない観光コンサル。もともとコメントだけ得意。観光誘致なんか実践したことがない。コメントだけなら犬でも言う。モノを売ったこと、お客を連れてきたことが無いから、数値が読めない。
8.事業計画、企画が書けない観光コンサル。とにかく書いた文書が一切ない?一般的な地名を変えれば、どこへでも出せる汎用企画書はばら蒔くが。
9.観光業界と仲の悪い観光コンサル。メディア、出版、旅行業界、などとまったく関係がないコンサル。これらの業界からは認知されていない観光コンサル。逆に土建屋、イベント屋とは親密な観光コンサルは怪しい?
焼き畑農業的な営業で、集客より建設優先。これも食い逃げパターンだな。
続きはまた。まだまだあるが。
古都探訪パンフレット
京都府の行政割という縦割りでは、観光については木津川市が山城広域振興極局で向日市は府庁直になるので、広域振興局がこの手のパンフレットを制作すると、この2箇所が同じ誌面に掲載されることはないのだが、今回実現した。夢のコラボかもしれない?
乙訓2市は管轄外だから。10月下旬には配付予定ですよ。
2010年10月11日月曜日
インバウンド ナウ!
『観光客として欲しいのは、お金持ちのお行儀のいい中国人で、小銭持ちの行儀の悪い中国人は要らん』
なかなか表向きには言えないが、日本の観光施設の最大公約数の本音だと思う。
それでも、観光は質より量。
お金持ちの行儀の悪い中国人なら、ある程度辛抱するから、日本に来てね。
2010年10月10日日曜日
旅行業界に適応できる人材?
そもそも旅行会社もそうだが、民間企業は、過去の?大学の"成績優秀者"を採用したいわけやない。
就活したい学生はそこがずれている。特に文系の学部の学生は企業に入ってから大化けする可能性があるから、学生の成績は無視してもいい。そこそこの大学なら、という条件ではあるが。
で、旅行業に適応できる人材とは?逆に言えば、旅行業に向かない人材とは、こんな奴です。
食べるのが遅い奴、
歩くのが遅い奴、
喋るのが遅い奴、
ウンコが遅い奴、
電話の長い奴。
こんな人材旅行業には不向き。はっきり言って、要らないですね。一般企業でも同じかもね。
まあ試したらどうかな?
2010年10月9日土曜日
介護旅行とは?
2010年10月8日金曜日
JTB、トラベランド店舗を地域各社に再編
2010年10月6日水曜日
今月の神社というコーナー
2010年10月5日火曜日
日本のクルーズマーケット拡大に向けて
2010年10月4日月曜日
下呂温泉 コンベンション助成金
2010年10月3日日曜日
ツアーオブザイヤーの受賞作品
2010年10月2日土曜日
ウエディングと地域振興
沖縄でリゾートウエディングが最近の成功?例かもしれない。
でも、そもそも沖縄に教会?キリスト教の教会なってあったか?
なんとなくキリスト教式、神父か牧師もどきがいれば結婚式はいちおう形になる。
沖縄でウエディングをあげる人は、その程度しか望んでいないから、青い海、とさらに、白い雲と南国の雰囲気があればそれで成立する。
最近では、わざと自分の結婚式を人に無理やり見せ付ける「人前式」な他人にははた迷惑な結婚式の形態も出現した。
沖縄のホテルに昼間いくと、ホテルのロビーに式場を設けてちょこちょこやってるんじゃない。
でも地域振興には必要です。
やはり結婚式ができないと、地域需要は近隣の都市での開催となって、需要はもっていかれます。
地元に落ちるはずの経済効果が、隣の都市にいったりする。
それは、ただ結婚式が地元でできないという理由だけからですが、もったいないですね。
基本結婚式は、神父か司祭(カトリック)+聖歌隊がいれば、正式に結婚の儀式として成立します。
ぜひ、ソフトからはいれば、結婚式はどこでもできます。ようするにソフトが用意できるかです。
式場の設備はわざわざ立てる必要もありません。
2010年10月1日金曜日
富士山の旅 いまさらながら
2010年9月30日木曜日
「総合特区」目指す京都市
採用を目指し京都市が特区の概要を公表した。
この中で注目は京都市の内容ですね。
◇祇園祭をはじめとする京都三大祭りの休日化や、文化財としての価値がある邸宅や庭園付きの建物、京町家にかかる固定資産税・相続税の優遇、観光地での電気自動車導入への補助なども提示した。、「人と生命と環境を育(はぐく)む京の農林業特区」ではナラ枯れ対策を含め、京野菜文化の継承や森林の活用・保護を進めることを目的に各種規制緩和などを求めている。
1)でれきば、社寺仏閣からの税金も取りなさい。坊主丸儲けで、地元で私腹を肥やしているところがあるかもしれないよ。
もっともっと観光で生きていくなら、機会を平等にして必要なものは利益をえている施設から徴収したらどうだ?
織田信長の時代なら、とうに歴史がどうであれ、時代にそぐわない寺社仏閣をどうしてだろうと想像してしまう。
2)三大祭の休日化はいい!ぜひ進めて欲しいですね。でも休日化って、京都市だけの話し????
3)京町家にかかる固定資産税・相続税の優遇はやめたほうがいい。性根の腐った京都人を生きながらえさせるだけ。
スマートな京都人に住んでは欲しいのだが、根性は治らんからね?なんせ1200年以上も続いているんだから、京都人のDNAには「根性ババ」のDNAが引き継がれているのかも?でも教育現場の学校で「いじめ」が無いのは教育水準が高いせいか、陰湿で表面だっていないかのどちらからだろう。多分教育水準が京都府内は高いんじゃないかな?
4)電気自動車?こんなもん増やしてどうする?地下鉄どうするの?毎日2600万円の赤字垂れ流して、不便な鉄道作り続けて?電気自動車増やして、ガソリン車に入洛税かけたらどうや?京都府民以外は、京都へは電車・地下鉄、電気自動車で強制したら。
2010年9月29日水曜日
羽田−クアラルンプール片道5000円
衝撃でした。5000円ですよ、飲み屋でくだ巻いて、4時間呑んでもこのくらいかかりますよ。安心して下さい5000円だからといって、飛行機の窓がないとか、羽が一枚少ないとかの物理的なせこさはない。ただ人的なサービス、機内サービスは有料。いいじゃない安ければ、登場する前にコンビニでビールでもつまみでも買ってのれば。日
本からだいたい7時間ほどだから、ビール飲んで一眠りすれば、クアラルンプールまですぐ着くよ。
ちなみに運賃は計算すると、1キロ当たり1円とか?でも墜落しても、5000円の保障内容だよね。だから保険は自分の自己責任で・
以下新聞からの引用: マレーシアのローコストキャリア(LCC)、エアアジアX
が21日、東京都内のホテルで会見を開き、12月9日からの羽田−クアラルンプー
ルの就航を発表した。同航空の日本就航は初めて。就航開始を記念して、羽田発のク
アラルンプール便を片道5000円で提供する。エアアジアのウェブサイトと掲載サ
イトからの予約限定で、対象期間は12月9日〜2011年7月31日。
羽田−クアラルンプール便の就航は火、木、日の週3便で、23時45分に羽田を
出発し、翌日の午前6時30分にクアラルンプールに到着する。エアアジアXでは、
早朝の到着により、クアラルンプールをハブとし、オーストラリアや英国など各地へ
の乗り継ぎの利便性が高まるとしている。コストを抑えるため、使用機体はクアラル
ンプール発羽田着のものをそのまま帰路に使用し、羽田空港の滞在時間短縮をはかっ
たほか、夜間の飛行のため、食事は希望者のみに有償で提供、荷物の預かりも課金す
る。
また同路線には、エアバス社の新型A330を導入、LCCでは初となるフラット
シートをビジネスクラスに標準搭載した。通常価格はエコノミークラスで片道1万4
000〜6万8000円、プレミアシートで約4万8000〜9万円。
エアアジアXでは羽田参入に関して、日本各地への国内網が完備され、乗り継ぎに
便利であることを挙げ、世界的に高いといわれる空港使用料に関しても、乗客1人あ
たりに換算すると2500円になり、十分にペイできるとした。
エアアジアXの最高経営責任者(CEO)のアズラン・オスマンラニ氏は会見で、
「マレーシアから日本を訪れる人は2010年5月時点で、前年度比40%増となっ
ている。エアアジアXの就航により、この流れを促進し、若者や家族連れにさらに旅
の門戸を開くことができると期待している」と話し、LCC利用で旅の需要を喚起で
きるとした。
2010年9月28日火曜日
JATA世界旅行博が開幕、139の国と地域が参加、
開催に際してJATAの会長は「今年に入り旅行需要が回復基調を示しており、景気
動向など気がかりはあるものの、大きなチャンスが到来している」と力強く述べた。
また、日本人出国者数は2010年1月から7月までで前年比10.8%増と推移していること
から、「市場の活性化が実現しつつある」と話し、「消費者に満足してもらい、より
新たな需要につなげていくために何が必要か、会議と旅行博を通じてヒントをつかん
でもらえれば」と集まった旅行業界関係者に活用を訴えた。
どうだろう?
この旅行博はもちろんアウトバウンドだが、円高になった少しずつではあるが海外旅
行も回復基調にあるという・
しかし旅行会社はどうなんだろう?
円高で海外旅行者が増えるにも関わらず、旅行会社は倒産、自然淘汰される気がす
る。自然淘汰と書いたが、「旅行会社洗濯屋論」で付加価値の高い商品サービスを提
供できる会社と、WEB型に代表されるボタン押すだけアホでも旅行が申し込めて組
み立てできるミニマムサービスを提供する薄利多売の会社が残るんだろう。
と今一度確信しました。
APEC観光相会合、「奈良宣言」採択−観光で経済成長めざし域内協力強化へ
いつもそうだが、政府が大上段でかまえて言うのはいいが、実行するのは経験の無い
自治体をメインに対応するわけだから、所詮上辺で終わる。
実行するにはやはり民間の力がいる、力を借りるには予算がいるんだよ。
民間に勝手にやってくださいを期待しても、面従腹背でいい顔をするが、動かない
よ。
儲かることが分かれば、自然と動きますよ 大臣殿!!
アジア太平洋経済協力会議(APEC)の観光大臣会合は9月23日、観光振興での協力を
継続、強化することなどを盛り込んだ「奈良宣言」を採択した。今回の会合のテーマ
は「アジア太平洋地域における新たな成長戦略としての観光」で、宣言でも観光がア
ジア太平洋地域の経済成長にとって重要な意味を持つと指摘。国土交通大臣の馬淵澄
夫氏は、「(宣言で)成長戦略の中での観光産業の位置づけを明確に打ち出していく
と確認されたことは一番大きい」と強調。その上で、観光大臣会合の開催についても
「日本が観光産業を大々的に推進していくことを世界に向けて発信できた」と意義を
語った。
観光の実務者レベルの会合である観光ワーキンググループ(TWG)で、2000年に採択
されたAPEC観光憲章の実現に向けた観光戦略プランをとりまとめることも決定した。
憲章では、観光ビジネスや投資の障壁を排除すること、移動人口や需要を拡大するこ
と、持続的な観光マネジメントを実現すること、観光の意義や重要性について認知を
向上することを目標にかかげている。戦略プランはこの憲章の再検討か具体化によっ
て策定する方針で、2011年4月に開催予定のTWG会合までにとりまとめる予定だ。
会合ではこのほか、観光指標の共通化など域内の協力強化についても話し合われ
た。宣言でも、観光振興や需要の平準化、ニューツーリズムの促進などに共同で取り
組むことを盛り込んだ。また、新型インフルエンザなど旅行の阻害要因に対するリス
クマネジメント策についても話し合われ、馬淵氏は「先駆的な取り組みをされている
国・地域もあった。大変着目すべき点であったと思う」と感想を述べた。
2010年9月27日月曜日
JATA世界旅行博が開幕、139の国と地域が参加、
開催に際してJATAの会長は「今年に入り旅行需要が回復基調を示しており、景気
動向など気がかりはあるものの、大きなチャンスが到来している」と力強く述べた。
また、日本人出国者数は2010年1月から7月までで前年比10.8%増と推移していること
から、「市場の活性化が実現しつつある」と話し、「消費者に満足してもらい、より
新たな需要につなげていくために何が必要か、会議と旅行博を通じてヒントをつかん
でもらえれば」と集まった旅行業界関係者に活用を訴えた。
どうだろう?
この旅行博はもちろんアウトバウンドだが、円高になった少しずつではあるが海外旅
行も回復基調にあるという・
しかし旅行会社はどうなんだろう?
円高で海外旅行者が増えるにも関わらず、旅行会社は倒産、自然淘汰される気がす
る。自然淘汰と書いたが、「旅行会社洗濯屋論」で付加価値の高い商品サービスを提
供できる会社と、WEB型に代表されるボタン押すだけアホでも旅行が申し込めて組
み立てできるミニマムサービスを提供する薄利多売の会社が残るんだろう。
と今一度確信しました。
2010年9月26日日曜日
肉ジャガ放浪旅
舞鶴が発祥地で国民的B級グルメ。
しかし全国に出回るうちに地域でカスタマイズされて、地域に根付いてきた人気のメニュー。ただし肉じゃがの基本である肉は、関西では牛、関東では豚肉だ。はじめて東京で肉じゃがを注文したとき、豚肉の肉じゃがが出された時はおったまげたもんだ。この前長野で食べた肉じゃががこれ。何と筍が入ってる。しかし人参が少し、糸こんにゃく、玉ねぎが無い、無い。肉は煮込みの牛肉、ここまで煮込まんでええ。
「こんなん肉じゃがじゃ無い」と肉じゃが発祥地の舞鶴市民はひっくり返ってしまうだろな。(T_T)
2010年9月25日土曜日
写真家たちのアーカイブス
あれなら別に東京の日比谷公園でいいやん?と思いつつマクロ撮影のテクニックに感心したが。これが熊本県水滴、水しぶき?って言っても分からんがな(ToT)
2010年9月24日金曜日
貧困率日本は世界第4位?
2010年9月23日木曜日
平城京遷都1300年と平安京
キャラクターはせんと君。
平安京建都1200年のときあったキャラクターが「けんとくん」と「はるかちゃん」だった。今や忘却の彼方にあるキャラクターだが、はるかちゃんは、なんとか、京都〜関西国際空港への特急列車の名前で残っている。けんとくんは、影も形も消え失せた。
ちなみに奈良が「平城京遷都1300年」で京都が「平安京建都1200年」「遷都」と「建都」の違いは?奈良が京都の真似をしたくなかったという理由からか、キャラクターの名前を意識してか定かでない。
あと忘れいけない1988年の京都国体のキャラクター「未来くん」がある。
2010年9月22日水曜日
ボランティア経験と行動
環境学習もボランティアも小さい頃からの経験が大人になってからの行動に影響を及ぼす。はっきり言って、ええオッサンにボランティア活動を仕込んでも無意味。オッサンらは決して自主的にボランティアには加わりません。
ボランティアや環境学習に限らず、大人になってからの行動を期待するなら、小学校の頃から仕込めばいい。
若いときの経験、体験が彼らを大人になってからの自主的な行動を起こす。ボランティア経験の無い子供は大人になってもボランティアはしない、だがら子供の頃からの体験が教育現場で必要。旅行に行ったことの無い子供は大人になっても自分から旅には出ない(>_<)