-JATA金井会長、危機感示し人材育成訴え
JATA会長の金井耿氏 日本旅行業協会(JATA)会長の金井耿氏は9月29日、JATA国際観光フォーラム・旅博2011の基調講演で、多くの旅行会社が業界環境の変化に対応しきれていない現状について、「旅行業が“曲がり角”に差し掛かっているという議論があるが、角をまがってもそこに(完成した)道があるわけではなく、むしろ崖っぷち」と強い危機感を示した。金井氏は「崖っぷちはまっすぐに進めば海に落ちる。右か左かに新しい道を見つけていかなければならない」と語り、各社が問題に真摯に向き合い取り組んでいく必要性を訴えた。
旅行業界は認識が甘い。
昔のように、無知のカモはそういるわけではない。
情報力でもって旅行を販売していた時代はもうすでに終焉。
旅行会社の社員はもっと勉強すべき、高飛車、傲慢な営業スタンス。儲けさせてくれなければ仕事は受けません?あほか、そんな楽な仕事、頭の弱い営業マンに来るわけないやろ。
同時に、旅行出版も同様。こちらは旅行業以下にレベルが高くないから、こちらのほうがまだやっかい。認識、自覚はもっと足らん。
紙媒体が衰退しても、編集部ごときが時代錯誤で偉そうにしている。またそれが通用していると思っています。困った業界です。
閑話休題。
以下、記事ですが。
ちょっとは自覚が出てほしいものです。
一連の訴えは金井氏が「まったくの私見」と断った上で、会場に集まった旅行業界関係者に語りかけたもの。顧客のニーズの変化やサプライヤーの直販化、コミッション問題、インターネット技術の発展など諸課題に対して、業界全体に共通する答えはないとしつつ、「(各社にとっての)答えが必ず存在することを信じて、皆で取り組んでいくべき」とした。 金井氏はまた、インターネットの浸透などにより消費者の知識が増す中で、これまでの業者間競争だけでなく、「消費者と業者の間の“競争”も起きていることを認識しなければならない」と言及。「我々は旅行のプロであり、本来はプロとアマチュアが競争するなどありえないこと」とし、「我々が不十分だからこんな状況になっている」と分析した。
0 件のコメント:
コメントを投稿