メディア&出版業&広告、教育(修学)旅行誘致、外国人誘致(インバウンド)、業務視察(TV)&海外旅行、MICE、地域振興、地域の商品開発、ウエディング誘致、観光プロモーション、産業観光&近代産業遺産関係、移住交流&ロングステイ、旅行商品&SIT&体験ツアー造成、東南アジア市場調査、中国関連、食に関する取組み着地型旅行企画、その他ツーリズム業界全般など。
2011年6月30日木曜日
イベント連動ツアー???
2011年6月29日水曜日
なんじゃこりゃ??男旅なるツアー
2011年6月28日火曜日
入門消費が活況だとか
しかも、その後の関連グッズの売り上げも好調。納得して買うの購入スパイラルだな。
まずはきっかけ作りから販売。いきなり販売より、効率的だし、講座やツアーの費用は宣伝費に比べても安いじゃない?
ちりめん街道活性化
2011年6月27日月曜日
やはり納得がいかない 燃油チャージ?
2011年6月26日日曜日
小柳英雄さん 今年の前半までは健在だった
身近な人の死は消費を加速する
2011年6月25日土曜日
今かが旬 亀岡lききょうの里は明智光秀〜
地場産業で特需、だから長期滞在しましょ
京扇子が30%増の百貨店売り上げがあるという。
隣の滋賀県では高島縮。丹後ちりめんのようだが吸汗性、速乾性があり、人気らしい。
最近は節電志向もあって、金のかからないエコが人気?
でも熱中症で死んでしまってはもともこもない。
政府も死ぬまで冷房つけるなとは言っていない。
そこでやはりお金のあるひとは、長期滞在で北国や海外へ行こう。
でも6月でこの暑さはきついね。
2011年6月24日金曜日
追悼 小柳英雄 氏
小柳氏が観光業界の旅行情報誌に及ぼした影響はまさに革命です。
1980年代からJTBの「るるぶ」を最初に手掛けた方です。
旅行情報誌がまだ世に広まっていないころ、小柳氏により全国に「るるぶ」が普及し、一気に旅行ブームが到来「るるぶ京都」「るるぶ沖縄」など全国のるるぶが誕生しました。
心よりご冥福をお祈りします。
小柳氏から受けた恩情を10倍返しにするために、残りの人生を全力で走りぬけたいと思います。
告別式
6月25日(土) 午前10:30から
喪主 長男 小柳大悟 さん
セレモ船橋駅北口ホール
〒273-0864 千葉県船橋市北本町1-3-11
TEL:047-421-4444 / FAX:047-421-4460
ノルディックウォーキングで地域の活性化を
2011年6月23日木曜日
観光において信用てきない輩
2)人脈ツウを誇示してるが、相手はその人を知らないパターンが多い。ただたんにテレビで見ただけ、それでも知りあい気分。人脈とは使えないとあかん。そのためには普段からやりとりがないと役に立たないー
3)地元の地名が読めない観光コンサル。読み方間違えてどないすんねん。まあ地理的条件が同じならレポートは使い回しがきくから楽勝だわ。
4)とにかく他人の他の地域の事例を自分がやったように言う。またそれを分析研究したように報告する、発表する。
5)無知な自治体職員相手にぼったくる。経験少ない自治体職員にも責任の一端はあるが、無知と肥満と不健康は消費を加速するの典型。
あほな公務員専門の観光コンサルは儲かって笑いが止まらんわ。
このくらいにしとこー最近目の当たりにした観光コンサルの輩でした。前にも書いたけど(T_T)
極東に巨大カジノ特区 日本の投資に期待、課題も
2011年6月22日水曜日
パワースポット「古世の祇園さん」(亀岡市)
2011年6月21日火曜日
田植えショウで地域の活性化?いや神事や
2011年6月20日月曜日
筏流し 和歌山県北山川
2011年6月19日日曜日
添乗の時もって行きたいグッズ
2011年6月18日土曜日
現役最古の木造校舎 高梁市立吹屋小学校
2011年6月17日金曜日
JATA、燃油サーチャージ廃止訴え航空局長に要望書提出
こんな記事がでた。以下記事本文だが、本来この燃料チャージを含めて、料金設定を行うべきと思います。2008年に南アフリカに行った時は、8万円くらい燃油チャージが掛かりましたよ。アジアのパック旅行に行ける値段です。
(以下記事)
日本旅行業協会(JATA)は6月10日、燃油サーチャージの廃止などを訴える要望書を国土交通省に提出した。JATA副会長で海外旅行委員長の佐々木隆氏が国交省を訪れ、航空局長の本田勝氏に手渡した。
要望書では、JATAがかねてから求めていた燃油サーチャージの本体運賃への一本化と、一本化に向けた「検討委員会」の設置を強く求めた。また、一本化の迅速な実現が困難な場合には、燃油サーチャージ額の最小化と変動幅の縮小化を要望。さらに、旅行者から燃油サーチャージの理解を得られるよう、表示や説明などの改善に関して措置や指導を求めた。本体運賃への一本化では、先ごろの国際航空運賃の規制緩和により、航空会社があらかじめ認可を受けた上限の範囲内で運賃を変更できるようになったことを受け、燃
油サーチャージを一本化しても本体運賃の変更で燃油費用の変動に対応可能と指摘。
「検討委員会」では、航空局と航空会社、JATAをメンバーとし、一本化への諸課題に対応できる体制を要望した。
一方、一本化が困難な場合における燃油サーチャージの最小化では、航空会社の燃油サーチャージ額適用基準の見直しを要請。現在、日系航空会社などではシンガポールケロシン市場価格の2ヶ月平均が1バレルあたり60米ドルを下回った場合に燃油サーチャージを廃止するとしているが、この基準を引き上げるなどして、燃油費用をできる限り本体運賃に組み込むように要求。また、「需要喚起、国民の利益という観点から、限度額の設定も有効な措置」と提案した。
このほか、表示、説明に関する改善では、航空会社から旅行者に対する周知の取り組みが十分ではないと指摘。政府としての理解向上の取り組みや、航空会社に対する指導強化を要望した。
なお、JATA理事長の柴田耕介氏は6月15日の専門誌記者会見で、「粘り強くやっていく」と語り、2月に海外旅行委員会の下に設置した「航空・空港問題部会」とも連携して、今後も継続的に働きかけていく方針を示した。
今年は『三國志』がスポットを浴びる?
井本専務が進めているプロジェクトに三國志ツアーがある。
私はこの中国の雰囲気が好きだ。
中国から三國志の映画を配給して、日本からの三國志ツアーを作ればいい。
三國志ファンのビジネス関係者はたくさんいるから、後はツアー造成する旅行会社社員の質。能力次第でマニアの知的好奇心、探求心を満たせる三國志ツアーが企画していけるかだが、現実的にかなりレベル的には難しいだろうな(ToT)
音声翻訳機 ボイストラ
2011年6月16日木曜日
京都府では昼休みが1300から1400に
夏の節電対策。
対外的にどうなんだろ?
1300からの会議や、アポイント、訪問は受けにくいし、1200からの会議や対外的な訪問も出来ない。結局、空白の2時間ができてしまう。
京都府全体が賛同してくれれば問題ないんだが、1300の昼飯はちょっと腹が減るな(T_T)
路上横のゲリラ弁当屋はウハウハやな、こりゃ。販売時間と場所が増えるからな。
中国茶の【評茶師】
2011年6月15日水曜日
平成23年版「観光白書」が閣議決定
平成23年6月14日(火)の閣議において、平成23年版「観光白書」(「平成22年度観光の状況」及び「平成23年度観光施策」)が閣議決定されました。
今年の観光白書では、東日本大震災による被害、影響や復興に向けた取組などについて報告しております。また、観光にかかわる地域産業の構造の分析、観光立国の実現に向けた総合的な取組について報告をしております。 なお、平成23年版「観光白書」については7月の発売を予定しております。
政府刊行物センターや大手書店、インターネット書店などでお求めになれます
ので、是非ご活用ください。
観光白書の概要及び簡易版については次よりご覧いただけます。
・平成23年版観光白書(概要)[PDF:2064KB]
http://www.mlit.go.jp/common/000147188.pdf
・平成23年版観光白書(簡易版)[PDF:1141KB]
http://www.mlit.go.jp/common/000147189.pdf
京丹波産ハタケシメジ、歌でPR 京
ラオスの支援は人材育成支援がいい
2011年6月14日火曜日
美山の新ブランドへ 養殖ホンモロコ本格出荷
2011年6月13日月曜日
世界農業遺産ってご存知でしょうか?
2011年6月12日日曜日
「美の京都遺産」という番組
本日はたまたま見ましたが、 本日は画家「稲垣仲静(1897–1922)」。
気になる画家です。
このタッチってなんとなく現在の世情を反映している気がします。
画像は昨年あった兄弟の個展です。またやってほしいですね。
本日から『おこしやす京都イン鹿児島、博多』
京都府から B-1グルメ初参加
2011年6月11日土曜日
「京都文化塾ぷろだくしょん 5月例会の復活例会!!」ご案内
定期的に開催されていますので、情報まで。京都の方はお越しください。
「京都文化塾ぷろだくしょん 5月例会の復活例会!!」ご案内
「京都文化塾ぷろだくしょん 5月例会の復活例会!!」ご案内
みなさん、こんにちわ。先月台風で延期としました5月例会を
下記のとおり開催します。
急なご案内で申し訳ございません。
ご都合つけばお越しください。 青柳良明(京都府勤務)
○日時:6月17日(金)午後7時から10時30分頃まで。
受付は午後6時30分から。上記時間内、出入り自由です。
○会場:京町家「遊子庵」(ゆうしあん)
○内容:5月開催予定の例会が台風で延期としました。その復活例会ですが、今回は
参加者同士の交流をメインとします。
○活動紹介:
�国民文化祭で「何か」をやろうという学生たちのとんでもない企画を聴いてくださ
い。突っ込み大歓迎。
�参加者による活動アピールと自己紹介。ここでは、資料配付オーケーです。この場
限りの情報や「お初」の情報など、
参加者がコラボできそうな情報は大歓迎です。
�女将ごあいさつ「遊子庵」の高嶋加代子女将から参加者にご案内があります。
○参加資格:このご案内を受け取られた皆様。そして、皆様のお友達で希望される方
も歓迎いたします。
○参加人数:30名
○参加費(料理・飲み物等):社会人3000円、学生1000円
○参加申し込み期限:6月16日(木)まで。
申し込み先:青柳までメールでください。
アドレス yagi-6128422310aoyagisun@w8.dion.ne.jp
○ご遠慮なくお越しください。オモロイ交流会です。
○参加者は名刺、アピール資料、その他ご案内資料など、各40枚・部御用意くださ
い。
○主催者:京都文化塾ぷろだくしょん(塾長:寺脇研、顧問:牧野圭一、世話役:高
嶋加代子、青柳良明)
☆今回は寺脇塾長欠席です。=
青柳良明
yagi-6128422310aoyagisun@w8.dion.ne.jp
歴史街道丹後100kmウルトラマラソンが陸連公認コースに認定
関西発の大型ウルトラマラソン!で風光明媚な丹後半島の地形を生かしたコースでランナーの脚を楽しませますで、人気のこのコースが陸連の公認コースになった。
今私が取り組んでいる「西の鯖街道」もバイアスロンとして考えたいと思っています。
途中まで自転車とランで、高浜から京都市内までを走行する
【以下記事から】
歴史街道丹後100kmウルトラマラソン。独特の趣をもったこの大会は、平成12年にはじめて開催されました。
100kmという距離、走る時間を楽しむウルトラマラソンでは、記録だけではない魅力が求められます。どんな所を走るのか、コース上の景観はどうか?受け入れる地域の雰囲気は?どんな難所を走破するか、などが大会開催地を決めるポイントになります。当時、ウルトラマラソンは愛好者こそ3万人を超えていましたが、意外にも、身近で開催される大会がないことが言われていました。近畿の人口集中エリアから3〜4時間圏内で行ける丹後半島は、海岸線の美しさ、自然の豊富さ、歴史に彩られた地域など、ウルトラランナーが求めて止まない魅力が満載です。折しもその頃、丹後地域では、「美しい日本の創造」と「観光立国の実現」を目的とした「歴史街道計画」が進められているところでした。